秋の篠山を味わう!

秋晴れの週末、黒枝豆が熟するタイミングで丹波篠山を会社のOBとブラっとツーリングしてきました

黒豆畑

今回のプランは月初めに下見した「黒豆畑」で落花生掘りして、ランチは市島の「そばんち」、最後に道の駅丹波おばあちゃんの里でひと休みして帰るお散歩ツーリング

落花生掘り再挑戦

落花生畑


3週間ぶりに黒豆畑さんに訪れると、畑の黒枝豆は刈りつくされ、落花生も残りわずか
落花生を引き抜くと前回よりも大きく食べごろの実が鈴なりに根っこにぶら下がってた
集めたら実が大きいせいかバケツの半分になった
これやったら落花生も黒枝豆と同じように10月末に採りに来た方が出来の良い物が手に入りそう

「そばんち」でランチ

そばんち


畑仕事が終わったらお腹が空いてきたので里山風景の中バイクを走らせる
篠山って意外と美味しいお蕎麦屋さんが点在していて、今回は市島の「そばんち」さんを訪れた
注文したお蕎麦は「3色辛味大根そば」と「粗挽き十割そば」が一緒に食べれる「そば通」セット

3色辛味大根そば


3色辛味大根そばは紫色の大根おろしにすだち果汁を掛けると、大根のアントシアニンが酸に反応して、ピンクに変色して、メニュー通り緑、紫、桃色の3色になる このお蕎麦は出汁をぶっかけて食べた

粗挽き十割そば

食べ終わったころ合いで「粗挽き十割そば」が登場
そばの風味を堪能してもうらうように塩がついてくる 粗挽きのお蕎麦はプチプチとした食感が不思議な感じ とてもおいしいお蕎麦でした

秋の日はつるべ落とし


お腹も満たしたし、黒豆と落花生のお土産も確保したので日が暮れる前に帰宅できるようここからR176へ出て帰路へ
丹波では秋晴れの空のもと気持ちよく走り回ったけど、南へ下ってくると雨雲が!
幸いにわか雨程度だったので自宅に着いた時には乾いていた
お散歩程度のツーリングでしたが秋を満喫した一日でした

ツーリングメモ
日時: 2019/10/27 08:45 – 15:15
天気: 晴れ/にわか雨
気温: 18℃~22℃
距離: 177km/18724km
燃費: 39km/L

「秋の篠山を味わう!」のアルバム

丹波篠山お散歩ツーリング
丹波篠山お散歩ツーリング by (C)ヒカル(v^0^)

hikaru223 について

通勤用に買ったバイクがいつの間にか旅の足になってしまった 最近は神戸の摩耶山や六甲山へ休みごとに足を運んで自然を満喫しています。
カテゴリー: 未分類 タグ: , , , , , , , パーマリンク

コメントを残す