黒枝豆定植前夜祭キャンプ

丹波篠山の秋の味覚黒枝豆の苗を定植するため、前日から現地入りして野営
当日は午前中私用のため自宅からの出発は午後からになった

少し蒸し暑い中をいつものルートを走り、まずは篠山のスーパーで食料を調達

野営地に到着すると時間が出来たとの事で仲間二人がデイで飛び入り参加
屋台開店と称して焼き鳥🐓を焼いて待っててくれていた

キャンプ道具やバイクの話題で盛り上がりあっという間に夕暮れ
二人が帰った後、突然のにわか雨🌧

6/11-16全国週間天気予報一週間前に雨の予報が出ていた週末も晴れ女のお陰で天気が回復🌞

土曜日は山沿いでにわか雨の予報があったけど、まさか晴れ女が帰った途端に雨が降るとか驚いた!

差し入れに買ってきた残りのアイス🍨は溶けてシェイク状になってるけど、冷たくて美味い

暗くなりテントの側でもホタルが飛び始めたが、もっと沢山飛んでいないか気になったので周辺を探索
風も穏やかでホタルが元気よく飛んでいるが、あまり近くに寄ってこないのでスマホでは上手く撮れなかった

散策から戻り時間も遅いので簡単に食べようって事でキャンプご飯を始める

■キャンプご飯🍴
湖畔のキャンプご飯🍴 今回は翌日の予定に遅れない様、簡単に片付けれるものを用意🍳

・ツナサラダ(スーパーの総菜)
・中華チマキ(自宅から持参 湯せんして温めるだけ)
・フレッシュクロワッサン🥐とカフェオレ(朝食) 仲間達からのおすそ分けは
・焼き鳥と焼きイカ(昼食)
・浜松にら餃子

歳を取ると食が細いです😧


黒豆定植イベントの朝は野鳥のさえずりで5時過ぎに目覚め(*´・ω・)ノ
朝食を食べて、片付け終えてもまだまだ時間に余裕があるので涼しい場所に移動

黒枝豆オーナー達が畑に集まり黒豆定植の農作業開始
畑に入るとアマガエルや色んな虫たちが作業の邪魔をしてたけど、初めての農作業で楽しみながら黒豆の苗を畝に埋めて、1時間程度で作業完了
いい汗かきました💦
今後は収穫まで雑草取りなどの作業があるようなので、これから秋の収穫まで楽しませてもらいます

■旅の終わり
あじさいとVスト250 野営地で活動中は快適な気温で良かったが、テントを閉じて就寝時はブランケットだけでも暑くて寝苦しかった (๑’-ωก̀๑)ネムネム…温度調整が難しい季節です

予報では週の後半から☔マークが続くようになり、そろそろ梅雨に入りそう
今年は例年より遅いようですが、次のキャンツーは梅雨真っ最中、晴れ女に参加してもらって雨雲退散してもらおうかな





■ツーリングメモ
アジサイと雨蛙🐸日時: 2024/06/15 12:40 – 06/16 12:10
天気: 晴一時曇🌤
気温: 19℃~28℃
距離: 140.3km/54,265km
燃費: 34.9km/L


hikaru223 について

通勤用に買ったバイクがいつの間にか旅の足になってしまった 最近は神戸の摩耶山や六甲山へ休みごとに足を運んで自然を満喫しています。
カテゴリー: ツーリング・キャンプ タグ: , , , , , , , , パーマリンク

コメントを残す